僕たちハワイ人がイベントでバンド出演する時

バンドでは僕以外全員ハワイ人なんですが、大きなイベントでは常にハワイらしくあれ、と示し合わせて振舞う様にしてます。常にジョークを飛ばしあって笑うとか、テントや食糧持ち込んで誰彼構わずテントに招いたり、突然ジャムセッションを通りがかりの地元のおじさんと始めたりします。というのは、ハワイ人が日本のイベントに顔を出すと、どうしても注目を浴びます。バンドマスターの方針なのですが、そういう場で皆が笑い合っている風景や、いつもジョークを飛ばしているところを見ていただいて、ハワイの空気を感じてもらいたいということです。といってもいつも通り振る舞うだけなんですけどね。

ステージのMC、アドリブな時もありますが、一年かけて温めるものもあります。目的は曲のあいだの間を埋めること、他のメンバーがページめくっている、または言いたいことが飛んでしまった時に助け合うからデス。何気なく言った事が受けた時よりも温めたネタが受けた方が楽しい。来年は同じネタ使えない。

ハワイアンばかり長年バンドマスターにしごかれつつ続けると、メロディの展開も読めるようになる。知らない曲でもスローソングミディアムテンポ限定ではありますが、歌詞さえあれば初見で3度5度6度のハーモニーが当てられます。ランニングベース弾きながらこれが出来るのはそうそういないかも?

大体ハワイアンの歌詞なんて、auhea wale ana oeで始まる曲沢山。締めくくりはha’ina ‘ia mai ana kapuana率高いし、よく出るkaulanaとかpuaとかmakaniとかmalihiniとかの言葉の意味覚えれば他の曲でも潰しがきくんです。

そんなauhea ana wale oeで始まる歌が多いと、困るのはどっちのアウヘアのメロディだったか忘れること。チョコ沢山食べて集中力高めても無理!そんな曲間でのハワイアン達の会 話。”how we start dis song?” “brah, you tell me!”

フラのバックアップミュージシャンとしての活動が頻 繁にあった 頃、10組に8組は「CD音源と同じように弾いてくれ」と言われます。ハワイではそんな事一回も言われた事はありませんでしたので、対応が解らず、言うとおりにしていたのですが、最近はこの意見の相違を擦り合わせる事から取り組んでます。よほどCDと同じように踊るのが好きなのですね、それじゃ面白くないよ。

最高のパフォーマンスとは、偶然から生まれると思いま せんか?何年か前にケアリイレイシェルのコンサート観にいって、カラオケで歌ってた。MCなし。やる気なさすぎ。ハワイアンだったら、客いじりとか上手なはずなのに、彼だけは異質。日本人をバンド連れて来る予算がないのかな。もちろん生レイシェルなので楽しかったので すが、例えば間奏を伸ばしてメンバー紹介するとかそういうの観たかったのに。

何が言いたいのかというと、フラ踊っている方も、ライブ ならではのバックと糸で繋がっているかのようなコミュニケーションを楽しんで貰いたいし、カヘアもちゃんと聴こえるように指示が貰いたい。例えばフラが走っているような らこちらでペース落としたりします。んじゃなければCD流してエアバンドしたって同じじゃない。

大きなフライベントにバンドとして参加すると、朝から夜までいく つかのバンドでシフトで歌い続けないといけません。ぶっちゃけ5時間位担当します。3ステージプラス練習セッション。これが三連休三日続く。2時間おきに、チョコ馬鹿喰いします。シューチョコが溶けなくて具合いいですね。さてそんな チョコ、三日間で30袋消費するもんだから、一つトランクまるごとチョコです。水も10リットル位飲みます。一日三万キロカロリー消費します。でもチョコないと集中が落ちて、楽譜飛ばして読んでしまう。シューチョコに感謝。

皆さんは僕のチョコ馬鹿喰いみたいな、ジンクスみたいなことはありますか?あれば真似したいデス。

質問などありましたらコメントくださいね mahalo