ハワイアンウクレレテキストブック
ハワイアンミュージックをハワイアンらしく演奏するためのウクレレ教科書。本場ハワイ人とバンドを組み、ハワイなまりの英語で教えるウクレレ講師Uluがご紹介。
4月 07
ハワイの大会では、カヒコ部門とアウアナ部門と、両方エントリーするんですね。その際に、コスチュームの選択、色使いが合っているか、の審査と、ちゃんと着こなせているかの審査が行われます。ひもに解れや解けがないかなど、細かいところまで見られます。当然生のレイを作った方が評価が高いのではと思われます。
フラはフラ。どんなかたちでも良いのです。と言える日はまだ自分には来ていませんが、ハワイアンを押し付けないで、沖縄民謡をフラに取り入れてもいいじゃないか。日本式のリズムで踊ってもいいじゃないか。色々な流派のフラが混ざってもいいじゃないか。フラにない動きを創作する先生がいてもいいじゃないか。というところまでは来ました。
9月 22
ハワイの魔除け、ティーリーフ。ハワイ語でKi leaf。魔除けに家の回りに植えます。儀式で神官(カフナ)が使います。レイを編んでフラで着用します。食べ物を包んで蒸し焼きにします。レストランでも飾ります。生活には欠かせません。
メールアドレスを記入して購読すれば、更新をメールで受信できます。
174人の購読者に加わりましょう
メールアドレス